おぐえもんの2021年を振り返る(自著出版や受託開発の話など)(#52)
こんにちは、おぐえもん(@oguemon_com)です。
2021 年も今日が最後になりました。今年最後の「週刊おぐえもん」です。
例年はぐーたらしている私ですが、今年は本の出版やらがあって、例年よりも色々頑張りました。
今回は、年の瀬にふさわしく、私が会社員としての仕事以外で2021 年にやったことを総まとめします。日記ならぬ年記です。
おぐえもんの2021年
思い出したことを次々と書いていくぜー!
1月:「週刊おぐえもん」を開始
今年の 1/8 から、毎週金曜日にブログを更新する目標を掲げました。それが「週刊おぐえもん」です。
ブログ(当サイト)の更新頻度があまりにも低いのをどうにかしたいと思って始めました。
当初は、なんでもない日記を書いていこうと考えていましたが、あまりにも誰得な内容になったので、やがて誰かしらの役に立つ記事が中心になりました。例えば、お笑いラジオの記事なんかは結構なアクセスが集まりました。
しかし、私は元来からの面倒臭がりなので、8 月ごろからスケジュールが乱れ、10 月ごろからは完全に更新が止まります…
これをどうにかするため、12 月に大精算をすることになりました(後述)。
1月末:クラブハウスのスクショジェネレータ公開
空前絶後の Club House ブームに乗じて「話題の SNS を始めた報告ジェネレーター」というものを作りました。Club House の会員画面のスクショに似た画像を生成して Twitter にシェアできるサービスです。詳しくは ↓ の記事やポートフォリオサイトを参照。
最初の数日間は友達を除いてあまりウケませんでしたが、1 週間後くらいに本サービスに触れた投稿がバズって一時的にたくさんのアクセスが訪れました。当時の投稿は過去最高の RT 数を誇りました。
この経験を通じて、
- 時流に乗るおいしさ
- 宣伝の重要性(何が拾われるか分からない)
- 一過性のあるサービスの一過性(伝われ)
を体感しました。
ところで、今も Club House って息してんの?
2月〜5月:Webサイト受託開発(虹のさきマルシェ様)
1 月くらいに、イベント団体の方から Web 開発の依頼を受けまして、春にコツコツとサイトを作りました。
壮年女性向けのイベントを企画されているということで、女性的なデザインの傾向を勉強しつつデザインを組み立てました。「新着記事」「ブログ」など、複数の記事管理機構が必要というのも私の経験にない機能要件でしたので、最適な設計を探るべく色々勉強しましたよ。
6 月ごろに公開されて、今も運用されております。良ければアクセスしてください!
2月〜5月:線形代数教科書作り
今年のキツかった出来事ランキングでぶっちぎりの 1 位です!!!
昨年 12 月にプレアデス出版社様から線形代数記事の書籍化を提案されまして、二つ返事で快諾しました。出版社のお金で自分の本を出版できるなんて、こんな面白い機会を逃すわけない!!
当初は、既にある記事にプラス α するだけでいいやと思っていました。しかし、LaTeX で書面を作ると、どうしてもデザインに限界がありますし、授業テキスト感が否めない仕上がりになります。そこで、Adobe Illustrator や Adobe Indesign を使って 1 から本格的に作るぞ!!と思ったのが沼の始まりでした。
Indesign の効率的な操作方法を勉強するところから始まり、3 月〜5 月上旬の間は、空いている時間はずっと紙面や図表を作ってました。入稿直前は翌日に仕事があるのに徹夜してました。物書きや編集の仕事をしている方ってこんな経験を毎度やっているのかと思うと畏怖の念しか湧きません。
6月〜8月:本を読んでた
今年の夏は、特にクリエイティブなことをしていた記録がなかったんですが、よく調べたら本を読んでました。私の中で年一くらいの頻度で訪れる読書ブームです。
読んだ本の一部についてはブログでも取り上げました。是非とも読んでね!
他にも、「ザ・コピーライティング」とか面白かったです。宣伝文句を上手く書くための本ですが、おしゃれなキャッチコピーでなくとにかく売るための宣伝文の作り方に焦点を絞っているのが特徴です。ブロガーはもちろん、人に何かを薦めるときの表現にも応用できる実践的な技術が盛りだくさんでした。
いわゆる「フリーランス税本」も良かったです。税金の知識のさわりを懇切丁寧に解説してます。アホでもお金の知識をつけられます。個人事業主になったときの税務処理の話がメインですが、会社員の方も自分が払っている税のことを知る上で読んで損はないと思います。
7月:開業届を税務署に提出
個人事業主としての仕事も頑張ろうと思ったので、開業届を出しました。書類を記入して、平日昼間に税務署へ提出して…ってのを想像してましたが、実際はオンラインで全て完結しました。ありがとう、e-Tax。ありがとう、freee 開業。ありがとう、マイナンバーカード。
詳しくは ↓ の記事に書きました。
なんやかんや、今年は確定申告する意味があるくらいには副収入が得られました。ひとまず一安心です。
9月〜10月:DBスペシャリストの受験
昨年の試験で惜しくも「最終試験(午後 II)で 1 点足らず不合格」を食らってしまった私。そのリベンジを果たすべく、今年も受験をしました。人生初の浪人です。
「最終試験であと 1 点届かなかっただけなら、ちょっと勉強したら受かるでしょ」という声もいただきましたが、実際はそんなことありません。用語の意味とかは多少覚えていますが、試験で使うノウハウは 1 年経つとほぼ全部忘れます。大学受験しかり、結局のところ試験は試験であり、実務で使う本質とは離れた能力を研ぎ澄ます必要があるのです。
ということで、9 月から試験日(10/10)までの間、ほぼ 1 から勉強しました。2 回落ちるのはさすがにプライドが許さないので今回は昨年以上に本気でした。
そして、なんやかんや合格できました。面子が保たれて良かった〜
DB スペシャリストの勉強については ↓ の記事にまとめてます。
11月:ポートフォリオサイト開発
自分の実績をまとめたいなとおもってポートフォリオサイトを作りました。暇なときにコツコツと作ったので、1 ヶ月くらいかかりました。詳しい話は ↓ の記事にあります。
Web デザインの現場の作法に則って Adobe XD を使ったりしましたが、結局自分で実装しながらデザインを考えるのが楽だなと思ったり。デザインも実装も自分でこなす個人開発なら、デザインを XD にまとめてからそれをコーディングして同じ見た目のものを作るのって二度手間だもん。
ポートフォリオサイト、まだまだコンテンツが薄いので、これから追加していきます(本当に)。
10月〜11月:毎日運動するやつ
自分に足りないのはある習慣を継続することだと思った私は、継続を成し遂げた小経験を通じて自信を付けるために、秋〜冬にかけて継続系の挑戦をはじめます。
その 1 つが、毎日運動するってやつです。厳密にいうと Apple Watch の運動ノルマを毎日達成する挑戦です。
雨ニモマケズ、在宅勤務ニモマケズ、毎日やりました。その時のことは ↓ の記事にまとまってます。
当初は 10 月の目標でしたが、惰性で続けていたら11 月もなんやかんやで目標を達成しました。習慣の力ってすごいですね。
12 月は目標の達成こそしてませんが、隣の駅まで歩く習慣などは相変わらずです。
12月:ブログの25日連続更新
またもや継続系の挑戦です。
今年の正月に掲げた「週刊おぐえもん」の目標が 9 月ごろを境に止まってしまったので、どうにかするべく、12 月はクリスマスまで毎日記事を書きました。そして、なんとかブログ更新の借金を完済して、25 日連続で記事を書き切りました!
毎日更新しないといけないので、期間中は常にブログのことが頭の中にありました。それはそれで良いけど、端的に言ってしんどかったです。
来年も頑張るど〜
そんなこんなで 2021 年が終わりました。来年も記事執筆やら Web 開発を頑張るど〜
みなさん、2022 年もよろしくお願いします!!