7ヶ月も何しててんという話

こんにちは、おぐえもん(@oguemon_com)です。

前回2ヶ月も何しててんという話を書きましたが、そこから7ヶ月半も空きました。

2ヶ月も何しててんという話
2ヶ月も何しててんという話
おぐえもん.com

本業ではZennに記事を、Speaker Deckにスライドを上げたりしていたのに、個人的な活動は完全にサボってましたすみません!(←のページもぜひ見てね!)

ブログは一度書かなくなると全然書かなくなるから怖いですね🫠

せっかくなんで、今キーボードを走らせながら(?)思いついたここ最近の事象をガンガン書いていきます。

7ヶ月も何しててんという話

副業やってた

  • 今年初めからNext Finance Techという会社で副業をやってます。
    • いつの間にか自分のプロフィールも追加されてるのでみんな見てね!
  • 業務委託で好きな時間にタスクをこなすスタイルなので、夜は大体これやってました。
  • 私が手がけたメディアサービスが既にリリースされています!
    • https://research.ledefi.co.jp/
    • 仮想通貨周りの専門的な記事を続々配信しています。
    • 法人向けのサイトなんですが、個人の範囲でも記事の一部が読めるのでみんな見てね!

動画作り

  • 中断期間こそあれど、前の記事から引き続きやってました。
  • 野球教室KAZZさんの動画(ショート中心)を作って↓の3媒体で都度発信してました。
  • どんな動画を作っても1,000回以上再生されるから、おぐえもん.comとエラい違いやわ
  • 前の記事でも述べましたが、相変わらず再生数が不規則に乱高下していて、やっぱりショート動画はアルゴリズムゲーなのかなと思いました。
    • 再生数獲得のコツは引き続き謎のままで、未だ手探り状態です🫠

結婚式に2回行った

  • 記事更新をサボってる間に結婚式に2回呼ばれて行ってきました。いかに記事更新してなかったかが判りますね。
  • 1つ目は、大学のサークルの同期。
    • サークルメンバーが大半だったので、めっちゃホームな空間で、OB/OG会をやってるのかと思いました。
  • 2つ目は、大学の研究室の同期。
    • こっちは、逆に新郎新婦のサークルメンバーが大半だったので、研究室枠の私は多数派でなかったんですが、それでもかつてのメンバーを集えてサイコーでした👍
  • 結婚式は初めてだったんですが、「お祝い」という目的を持って集まったメンツがひたすら主役を祝福し続ける空間はめっちゃ平和で、いるだけで楽しくなれるのが良いですね。
  • あと、今や出欠連絡やご祝儀/会費ってオンライン&振込で完結するんですね。
    • 自分の中の結婚式観がアナログ時代だった小学生の頃で止まってたので意外に思いました。
  • そして、女性参加者は豪華なドレスを身に纏うのに、男性参加者はビジネススーツでも許容されるの、よくある職場で男性はスーツなのに女性は私服が許されるのと真逆だなと思いました。

映画見た

めっちゃ映画好きというわけではないんですが、流行りの映画を観るため映画館へいきました。

君たちはどう生きるか

  • 公開3日目の7/17(祝)にいきました。
  • 宮崎駿が好きそうなシーンを集めた"宮崎駿バリューパック"って感じでした。
  • 話の筋書きが意味不明であらすじ書いても集客できないから、宮崎駿ブランドを最大限生かした「内容を宣伝しない」という選択肢を取ったんちゃうんかと思うレベル。

ゴジラ-1.0

  • 公開初日の11/3(祝)にいきました。
    • 11/3はゴジラ1作目(1954年)の公開日でもあるみたいですね。
  • ゴジラはシン・ゴジラと1作目だけ見たことあるんですが、今回の作品は1作目に似た感じに思えました。
  • ゴジラが街や船舶を完膚なきまでに破壊するシーン、あれを見るとあまりのやりすぎさに笑ってしまうんですが、同じような人いますか??

旅行した

国内のいろんなところを旅行しました。

博多

  • 5月下旬。東海道新幹線と山陽新幹線を走破して行きました。
  • とにかく食事が美味しい!そして健康に悪そう
    • 福岡県民と他県民で高血圧症の人の割合が違うか見たい。
  • 福岡へ行くまで知らなかったんですが、博多と福岡は本来別の地域みたいですね
    • 博多:那珂川の東。古代から栄えた港町であり商人の街。
    • 福岡:那珂川の西。江戸時代にできた福岡城の城下町であり武士の街。
  • 屋台を見るのが初めてだったんですが、本当に道端に仮設のお店が組み立てられて営業してるのにびっくりしました!
    • ベタに小金ちゃんに並んで焼きラーメンを食べました。

湘南

  • 8月上旬。江ノ島近くの片瀬海岸(藤沢市)へ行きました。
  • 前職時代は近所に住んでたんで死ぬほど行った場所ですが、海に入るのは初めてでした。
  • 海に入って数秒後、スマホを失くしてしまって終了しました/(^o^)\
  • 海が超濁っていたので海中を探すのは不可能で、見つけるのを諦めていたのですが、後で砂浜に打ち上げられたのか、誰かが忘れ物センターに届けてくれたみたいで超助かりました。
    • 湘南の圧倒的治安の良さに感謝🙏🙏🙏
  • 海にスマホを持って入ってはいけない(戒め)

金沢・福井

  • 8月中旬。青春18きっぷを使って関西からノロノロ行きました。
    • 来春の北陸新幹線開業により在来線がJRじゃなくなるので、青春18きっぷで金沢へ行けなくなるのです!
  • 金沢は10年振り。以前は自動改札すらなかったのに、今や立派な新幹線乗り場や、超でかい門(鼓門)があって感動しました。
  • 定番の近江町市場で食べた海鮮丼は激うまでした。
  • これまた定番の兼六園へ行きましたが、クソ暑すぎて&太陽が眩しすぎて風流を一切感じませんでした。
  • 福井では、地元の名店ヨーロッパ軒総本店にてご当地グルメのソースカツ丼を食べましたが、美味しすぎて東京にも欲しかったです。
  • ついでに鯖江にも寄りましたが、メガネ感はあまり無い、めっちゃ渋い街並みでした。

甲府

  • 8月下旬。青春18きっぷが余ってたので東京からノロノロ行きました。
  • 山梨の山々、めっちゃ険しくて車窓がほぼ山で埋め尽くされてました。
  • 甲府は綺麗で整然とした街なのですが、とにかく人が少ないのが意外で不思議でした…
    • 甲府市って県庁所在地の中では鳥取市に次いで2番目に人口が少ない市(約18.5万人:2023年11月現在)のようです。
    • 逆に、甲府市の中心部に住むと、綺麗な街並みながら混雑とは無縁の快適な生活を送れる…?
  • 甲府駅前のお店で食べた冷やしたほうとう"おざら"はめちゃうまでした!

松山

  • 9月下旬。飛行機で行きました。
    • 松山って陸路だと瀬戸大橋からでも結構遠いんですね…
  • 全国に12しかない現存天守である松山城を中心にした綺麗な街でした。
  • 松山一の繁華街大街道を「おおかいどう」と読むの初見殺し。
  • 松山ゆかりの3つ「みかん・鯛めし・夏目漱石(坊ちゃん)」の推しがエグい。逆に、取捨選択がしっかりと出来ていて賢いとすら思える。
  • 道後温泉は、まだ本館が改装中で風呂がめっちゃ小さいので、リニューアルが終わってからまた行きたい。
    • シャワーが狭すぎる上、水量調整ができないのに、隣の人に「シャワーを当てるな」と2回怒られて萎えました。

島根・鳥取

  • 11月中旬。というか先週行った。
    • サンライズ出雲の熾烈な予約競争を勝ち抜きました!!
  • サンライズ出雲は列車なんで揺れと音が大きくて寝られるかどうかに個人差があります。
  • ベタに出雲大社へ参拝。大社造で統一された建築と、本殿の圧倒的スケールに感動!
    • あと、随所にいる因幡の白兎モチーフのウサギちゃんたちの銅像がカワイイ!
  • 出雲そばは、もみじおろしのピリ辛な感じがお蕎麦にマッチしてめちゃウマでした!
  • 出雲は"ぜんざい"発祥の地を謳ってる割に、出雲大社前以外のエリアにぜんざいが全然無いので、参拝ついでに食べた方が良いです。
  • また、現存天守の松江城にも行きました。
  • その他、米子や雲州平田の"伝統的な街並み"も観光しましたが、正直街が古いだけ感が否めなくて、レジャー的な楽しみ方をするのは難しい印象でした🤔

学祭行った

私は学祭実行委員会の委員長をしていただけあって学祭大好きなんで、東京の学祭にいくつか行ってきました。

どの大学もコロナ以来初の入場規制なしだったんで、超部外者の私でもふらりと行けるようになったわけです。

東京大学・五月祭

  • 5月中旬。駒場キャンパスの駒場祭は大学時代に行ったことあったのですが、本郷キャンパスの本祭は初参戦でした。
  • 多くの大学は秋の学祭がメインなのに、東京大学は珍しく春の学祭がメインの立ち位置です。
  • とにかく規模がすごい。キャンパスの大半で何かしら企画をやってます。
    • 特筆すべきは模擬店の数。東京大学はクラスの結束が比較的強く、クラス単位で模擬店を出す文化があるので、100を優に超える模擬店が各地に点在していました。出店管理や保健所への申請が大変そう!
    • 屋内外の企画も非常に多くて、大体の建物で何かしら行っているのもスゴイ!
  • 私はキャンパスマガジンの類が好きなので、時代錯誤社が売ってる冊子をたんまり買って帰りました。

早稲田大学・早稲田祭

  • 11月初頭。2Daysともにいきました。
  • 大学時代は自分がやってる学祭と被ってたので行ったことなかったのですが、その規模は当時から噂に聞いてました。
  • とにかく規模がすごい(2回目)。
    • こちらは、模擬店の数こそ標準〜やや多い程度なのですが、屋内外の企画数がエグいくらいあります。
    • ステージは5つくらいあって、ほぼ常時回転しているくらい企画があるのがスゴイ!
    • メインステージ(大隈講堂前)は、ステージ背面を特大ディスプレイが覆っていて、ステージ前にあるレールカメラが捉えた映像をスイッチングを伴いながら出力されていました。本当に学生が手がけてるの??
      • メインステージの演出・撮影等は早稲田大学放送研究会が手がけているらしく、こういった専門的知見を持つ学生の層が厚いのもスゴイ!
  • とにかく来場者の量がすごい。
    • 五月祭も大概でしたが、早稲田大学はキャンパスが手狭な上、近隣地域も比較的こじんまりしているので、駅から大学までの動線も大混雑でした。
    • 群集事故防止のため、大量の実行委員が路上でメガホン・ロープを持って群集整理をしてました。めっちゃ裏方な活動お疲れ様です…
  • 私はキャンパスマガジンの類が好きなので、その場で見つけたRun Magazineって雑誌を買いました。
    • 執筆者全員の意識が高すぎて、紙面に書かれた"リアルな大学生"がどこまでリアルなのか不明。

青山学院大学・青山祭

  • 11月初頭。早稲田祭のついでに1時間半だけ寄りました。
  • こちらは、前2つとは打って変わって、比較的こじんまりとした印象。
    • とはいえ、前2つが巨大すぎたので感覚がバグってる可能性あり。
  • いかにも漫画やドラマで出る"学園祭"って感じで、みんな模擬店やステージの前でワイワイきゃっきゃしてる雰囲気でした。
  • 前2つが老若男女問わずいる一方で、こちらは大学生比率がかなり高いのが印象的でした。
    • 企画も若くて、各参加団体からいただいたTikTok動画をステージ横のディスプレイで流したりしてました。
    • フィナーレのダンスショーの歓声がめっちゃ黄色くて、これが女子学生の方が多い大学の学祭なのか…と驚きました。
    • 学祭最後の曲目が「東京シャンディランデブー」で、そこからこの曲が頭から離れなくなりました🫠

おわり

いかがだったでしょうか?

いやこんなに旅行だの祭りだの行ってる暇あったらブログ記事かけたやろ

▲ トップへ戻る