新入社員も無関係じゃない「ふるさと納税」の解説と実録

こんにちは、おぐえもん(@oguemon_com)です。

みなさん、ふるさと納税やってますかー!(アントニオ猪木)

ふるさと納税という言葉が出てきて久しくなりました。しかし、私の周りでふるさと納税の話をしても、実際どんなものなのかピンと来ていない人が意外と多い印象です。

そこで今回は、新入社員をはじめとする若い社会人でも「ふるさと納税」がおいしくてかつ簡単って話を、実際に私がやってみた時の話を交えて書きました。

ふるさと納税って何

ザックリ言うと、テキトーな市町村にお金を納めたら毎年実質 2000 円で色んなご当地品がもらえる制度です。

この制度のキモをフリー画像てんこ盛りでご紹介。

自分が住んでる町以外に(事実上)納税ができる

原則、住民税は自分が住んでいる町に納めます。そして、都市集中が著しい現代、多くの子供は大きくなると都市へ出て働き、都市で納税します。ということは、ふるさとの自治体は、税収で子育てや教育をサポートしたのに、税金がかえってこない悲しい状況になります。こうした現状を踏まえて、都会の人でも故郷をはじめとする地方の自治体にお金を納められるようになりました。これが「ふるさと」納税たるゆえんです。

ふるさと納税という名前ですが、実際は 納税ではなく「寄附」 です。しかし、「寄附金額-2000 円」が翌年の税金から割り引かれるので、ほぼ納税みたいなものと捉えて問題ありません。

お金を納めたらご当地の返礼品がもらえる

税金の納付先を変えられるだけなら、人々のメリットはほとんどありません。そこで、ほとんどの自治体では「返礼品」を設けています。「◯◯ 円をウチに寄附してくれたら、お礼に △△ をあげますよ」という構図は、モノの売買と実質同じ。ふるさと納税は何も難しいものでなく、通販みたいなものなのです。

返礼品は、基本的にその町の業者がつくる名産品です。まるでその町を観光しているかのようにご当地のグルメやグッズを楽しめ、さらに地場産業への貢献もできて一石二鳥です。

こうした返礼品の仕組みが、人々が「ふるさと」以外の町にもふるさと納税する動機を生み出し、何らかの名産品を持つ田舎の町の新たな財源として役所・役場サイドも注目するようになりました。

つまり2000円の負担でご当地アイテムを堪能できる

そういうことです(結論)。しかも、多くのふるさと納税サイトではクレジットカードが使えてそのポイントも貯まるので、よりお得です。

ただし、実質 2000 円の負担で済む金額にも上限があります。

例えば、国税庁が公表している2019 年分の民間給与実態統計調査結果によると、20 代前半の平均給与は 264 万円ですが、この場合2 万 3000 円あたりまでが上限です。一般に、返礼品の価値は、寄附金の 3 割以内で設定されているので、最大 7000 円分のものを 2000 円で楽しめることになります!一般的な新入社員でも約 70%もおトク!

自分の上限額を知りたい方は、以下のリンクから計算してみてください!

簡単!ザックリ手取り給料計算機

https://tax-calc.oguemon.com/

ふるさと納税をやってみました

ふるさと納税の一例として、私がどんな流れで行ったのか振り返りました。

  1. 上限額を計算する
  2. 注文サイトを選ぶ
  3. 商品を注文する
  4. 商品が届く
  5. ワンストップ申請書を送る

上限額を計算する

ふるさと納税を無制限にすると、実質負担額がどんどん膨れ上がり制度の旨味が減ります。せっかくなので、実質負担額が 2000 円で済むギリギリのラインを目指しました。

上限額は、今年一年の収入で決まります。よって、今までの収入にこれから年末までの収入の予想を足した額に基づいて求めます。

今回、400 万円くらいを見積もってザックリと計算してみたら4 万 2 千円くらいが上限だと分かりました。この金額を目安に買い物を進めます。

商品を注文する

ふるさと納税ができるサイトは今や無数あり、まさに群雄割拠の時代。思いつくだけでも

と様々です。

サイトによって返礼品のコスパが大きく異なることはあまりありません(ただし、自治体が直営してるサイトでは仲介手数料が削減されている分いくらか安かったりする)。欲しいものがあるか(品揃え)や使い勝手で選ぶと良いでしょう。

今回は、アプリが使いやすくてなんだかんだよく耳にするさとふるを使いました。

商品を注文する

好きなものを注文します。私は以下のものを注文しました。

  • 熊本県宇土市|【肉三代目】熊本名物 馬刺し(国産)650g (10,000円)
  • 千葉県南房総市|熟成ひげ鯨赤身お刺身1kg (13,000円)
  • 北海道安平町|【夢民舎ブランド】はやきたチーズ色々詰合せ (10,000円)
  • 和歌山県湯浅町|[厳選]有田みかん10kg(2Lサイズ・赤秀品) (10,000円)

合計 43,000 円 > 予算 42,000 円

予算越えてるやないかい!

リンクを貼りたいところでしたが、ふるさと納税の返礼品は(特に食料品は)期間限定のものが多く、品物の入れ替わりが激しいのでリンクを貼っていません。

ちなみに、私が選んだ基準は次の通り。ここの選び方は人それぞれですが、ご参考までに!

  • あれば嬉しいけど、別にわざわざ買うほどでもないもの
    • どうせ金銭的なリスクがないのだから、新しい経験が得られるものが欲しい。
  • ご当地感のあるもの
    • 田舎育ちの私として、ふるさと納税の趣旨である地方創生にコミットしたいので。
  • 食べ物
    • 食べ物ならもし気に入らなくても消費すれば無くなる。あと食費が浮く。

あと、給料以外の収入のないサラリーマンかつその年にふるさと納税する自治体が 5 つ以下の人ならば、注文時に、「ワンストップ特例制度」の利用にチェックを入れることをオススメします。

これは、ふるさと納税の恩恵(翌年度の税金の値引き)を受けるためには、本来ならば年明けに確定申告という手続きが必要なところ、ペラ紙 1 枚を自治体へ郵送するだけで OK となる便利な特例です。確定申告は面倒な手続きなので、一般的なサラリーマンならワンストップ特例制度の利用を強く薦めます。

商品が届く

品物によりますが、注文してから 1〜2 週間くらいで到着します。さとふるだと、返礼品の発送・到着を知らせるメールが届いたり、発送状況をアプリで確認することができました。もうほぼアマゾン!

こんな感じで、たくさん届きました。(もちろん、全て同時に届いたわけでなく、品物ごとに届きました)

もちろん、みかんの箱の背景に「あたしンち」が並んでいるのは偶然で、みかんとかけているわけじゃないですよ!

ワンストップ申請書を送る

注文時にワンストップ特例制度の利用を選んだ方には、返礼品とは別に、申告特例申請書が届きます。これに必要事項を記入して、ふるさと納税をした役所・役場に封筒で郵送することで、手続きが完了します。翌年の 1/10 必着なので早めに送りましょう!(間に合わなかったら確定申告しよう)

この申請書、ふるさと納税をした自治体の数だけ書かなければならないところが難点ですが、多くの自治体では記入項目を極力少なくする(例えば氏名などは印字されている)配慮をしており、さらに分かりやすい記入例を添付しているので、困ることはないと思います。

ワンストップ申請の封筒には申請書の他にマイナンバーカード(またはマイナンバー通知カード&身分証明書の組み合わせ)のコピーも同封します。

郵送費用は多くの場合が負担不要ですが、自治体によっては自己負担の場合があります。さらに、ワンストップ申請書の様式そのものも自前で用意しなければならない自治体もあるので注意してください。

おわり

これで、翌年度の住民税からふるさと納税の額に応じた金額が控除(値引き)されます。

社会人の場合、翌年 5〜6 月ごろに会社から配られる住民税決定通知書という書類を見ることで分かります。

私は去年もふるさと納税をしたのですが、ふるさと納税をしていないほぼ同じ給料の同期と住民税額を比較して、住民税が安くなっていることを確かめました。

新入社員でもできるふるさと納税

以上がふるさと納税の流れでした。

ふるさと納税が決して一部の富裕層・中間階級層だけの話ではなくて、新入社員をはじめとする若い社会人でも手軽にその恩恵を受けることができることが伝わったでしょうか?

ふるさと納税は、自身の節税をしながらも、地方創生への貢献ができて地方に目を向けるキッカケを作る非常に画期的でよく出来た仕組みです。ふるさと納税が今以上に広がれば良いなと思っています。

では!

▲ トップへ戻る